NHKニュース
- 国内最高齢の女性が死去 115歳 岐阜 土岐
- 国内最高齢だった岐阜県土岐市の女性が、26日亡くなりました。115歳でした。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 08:11
- コメ不足感「改善せず」 スーパーの平均価格は5キロ4220円に
- 備蓄米の放出が始まったあとのコメの取り引き状況について、NHKが全国の卸売会社を取材したところ、取材した13社のうち7社が「コメが不足している状況は改善していない」と答え、備蓄米の放出後も卸売りの段階でコメの不足感が十分に解消されていない実態がみえてきました。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 09:20
- 川崎 建設中の倉庫の床部分が落下 作業員1人死亡 4人重軽傷
- 28日午前、川崎市の工業地帯の建設中の倉庫で、建物の床に使う鉄骨などが落下して作業員5人が巻き込まれ、1人が死亡、4人が重軽傷を負いました。警察は事故の詳しい状況を調べています。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 05:54
- 東北道3人死亡 逆走車 最初の衝突を避けたあとも走行続けたか
- 26日、栃木県の東北自動車道で逆走車がきっかけとなって合わせて11台が関係し、3人が死亡した多重事故で、最初に逆走車と接触した車のドライブレコーダーに衝突を避けようとする逆走車が記録されていたことが警察への取材でわかりました。しかし、逆走車はこのあと3キロ近く走行して別の車と正面衝突していて、警察がさらに詳しい状況を調べています。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 08:57
- 証券口座 乗っ取り被害相次ぐ 日本取引所グループが監視強化
- 証券口座を乗っ取られ、身に覚えのない取引が行われる被害が相次いでいる問題について、日本取引所グループの山道裕己CEOは29日の記者会見で、グループ内で不審な取り引きの監視を強化していることを明らかにし、証券各社や証券取引等監視委員会とも連携して対応を進める考えを示しました。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 08:59
- 織田信長の朱印状 約100年ぶりに見つかる 滋賀 東近江
- 滋賀県の東近江市は、市内の百済寺で所在がわからなくなっていた織田信長の朱印状が、およそ100年ぶりに見つかったと発表しました。「天下布武」の朱印があり、寺の財産を保障するなどとした内容で、市は今後、専門家などとさらに調査を進めることにしています。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 09:10
- 石破首相 ベトナム首相と会談 米の関税議論 安保協力で一致
- 石破総理大臣は、訪問先のベトナムで、チン首相と首脳会談を行い、アメリカの関税措置による世界経済への影響などについて議論するとともに、安全保障分野での協力を進展させるため、外務・防衛当局間の次官級協議を新たに設けることで一致しました。
NHKニュース 2025/04/28(Mon) 08:44